一般事務・販売・正社員などのお仕事なら「求人もあ」におまかせ!!

百貨店勤務のアパレル店員って何に気を付けるべき?

百貨店勤務のアパレル店員って何に気を付けるべき?

2023.02.22

愛知県豊橋市に人材派遣会社を営み、工場求人もあ(求人もあ)を運営しています「株式会社サンキョウテクノスタッフ」です。

ブログ形式で「派遣のお仕事情報」や「初めて派遣で働くひと」のお役立ち情報を定期的に配信していきます。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『百貨店勤務のアパレル店員って何に気を付けるべき?』ということでお伝えしていきたいと思います。



同じブランドでも路面店での販売と百貨店内にある店舗での販売は、客層・ルール・店舗雰囲気などが大きく異なるケースがあります。

本記事では、アパレル店員の中でも百貨店店舗の販売に焦点を当てて気を付けるべき点やルールを解説致します!

■百貨店の特徴

まずは百貨店の特徴をご紹介します。


□客層がハイクラス

百貨店は、ブランド志向や高級志向のお客様が多く、比較的単価の高い商品を陳列している店舗が大半を占めます。

そのため、ショッピングモールと比較し、自然と40代以上のお客様や素材や質感にこだわるお客様が多い傾向にあります。

多少高価であっても満足できる品物を購入したいという意向をお持ちのお客様が中心です。


同じブランドでも路面店と比較して、商品のランナップはお客様の準じて少し年齢層が高めもしくはトレンドを抑えつつ落ち着いたデザインのもが多い傾向にあります。

また丁寧さや提案力など、接客能力においても路面店より高いレベルが求められることも珍しくありません。

一方でお客様の心をガッツリ掴むと、1回につき大きな金額のお買い物をお楽しみいただけます。

自分の接客能力次第で、担当としてお客様につくことが出来る点は百貨店の魅力の1つではないでしょうか。


□百貨店の独自ルールがある

百貨店に入っている店舗のショップ店員は、自身の販売ブランドや店舗のルールの他に百貨店が設けている独自のルールにも従わなければなりません。

その百貨店の独自ルールに関しては、勤務開始前の研修や働き始めてから先輩などに教えてもらうことができます。

■百貨店勤務の仕事を選ぶメリット

百貨店での勤務というと、「厳しそう」というイメージがありますよね。

しかし百貨店勤務は、次のような様々なメリットが得られることも!


□教育制度が充実している

百貨店での接客はお客様1人ひとりに対し、丁寧な接客が求められます。

そのためお辞儀の方法や言葉使いなど、定期的な研修やテストが設けられていることもあります。

また周りの先輩や上司が身近な教育係として指導してくれるため、日々接客能力を高められる環境にあります。


□トレンドに敏感になる

百貨店は、雑誌に掲載されるようなトレンドを先取りした商品が各店舗に並びます。

さらにショップ店員の場合、そんな憧れのお洋服を身に付けてお仕事できるため、自然とオシャレやトレンドに敏感になります。

他のショップ定員さんとの距離も近いため、参考になる着こなしや身に付け方をしている方も多く、刺激が多い環境なのではないでしょうか。


□食堂を使用できる

多くの百貨店には食堂が併設されています。

安くてボリューム満点の料理が食べられるため、毎日お弁当を用意したり、事前に購入する必要もありません。

百貨店によっては併設のスーパーやデパ地下で社割を受けられることもあります!

■百貨店のアパレル店員まとめ

百貨店のアパレル店員は、路面店の店舗とは求められる接客スキルや振る舞いが異なります。

難しさや厳しさを感じる一面もありますが、百貨店のアパレル店員だからこそ得られるものもあります!

自分を高められる環境で働きたい!という方にはぴったりの職場ですよ。


今回は『百貨店勤務のアパレル店員って何に気を付けるべき?』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


静岡・愛知・兵庫・長野などでの工場・製造のお仕事も工場求人もあ(求人もあ)におまかせ!

お電話でのご相談やお問い合わせも大歓迎です。

その場合は下記のお問い合わせ窓口から、運営企業である「株式会社サンキョウテクノスタッフ」のお近くの営業所までお気軽にお電話ください。

https://www.kyujin-more.com/