一般事務・販売・正社員などのお仕事なら「求人もあ」におまかせ!!

ケアマネジャーと介護福祉士の違いって何?当社が扱う求人も紹介します!7月

ケアマネジャーと介護福祉士の違いって何?当社が扱う求人も紹介します!7月

2022.07.28

愛知県豊橋市に人材派遣会社を営み、工場求人もあ(求人もあ)を運営しています「株式会社サンキョウテクノスタッフ」です。

ブログ形式で「派遣のお仕事情報」や「初めて派遣で働くひと」のお役立ち情報を定期的に配信していきます。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『ケアマネジャーと介護福祉士の違いって何?当社が扱う求人も紹介します! 』ということでお伝えしていきたいと思います。


高齢化社会と言われるこの時代。

介護業界では人手不足が深刻な問題となっていますが、介護の仕事と一口に言っても様々な職種がありますよね。

その中で、「ケアマネージャー」と「介護福祉士」は介護を必要とされている方々とって、非常に重要な存在となります。

業種名から同じような仕事と思われがちですが、実は全く異なる職種のお仕事なのです。


本記事では「ケアマネージャー」と「介護福祉士」、それぞれの役割などの違いについてお伝えします。

介護職に興味がある!これから介護の仕事をやってみたい!という方は、ぜひ参考にご一読くださいね!

■ケアマネージャーとはどんな仕事?

ケアマネージャーの正式名称は「介護支援専門員」と言い、直接介護現場で介護をするお仕事ではありません。

ケアマネージャーの主な業務内容は、下記の通り。


  • 介護が必要な方の介護保険制度に沿った適切なケアプランを作成
  • 介護サービスを利用したいという方からの相談応対
  • デイサービスなどのサービス事業者との連絡・調整


上記のように介護サービスの計画を立てるコーディネーターとしての役割を担うお仕事です。

■ケアマネージャーの資格取得方法

ケアマネージャーの受験資格は、下記の相談業務もしくは指定されている国家資格の業務のうちいずれかに従事し、5年以上かつ900日以上の実務経験が必須です。

資格取得の際は、指定の実務経験を経て、「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格し、実務研修を経て各都道府県に登録した後に初めて業務に従事することができます。


□相談業務に従事

  • 生活相談員:地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護など
  • 支援相談員:介護老人保健施設での支援相談員
  • 相談支援専門員:障害児相談支援専門員、計画相談支援での相談支援専門員
  • 主任相談支援員:生活困窮者自立相談支援事業などの主任相談支援員


□指定されている国家資格の業務に従事

  • 医師、歯科医師、薬剤師、助産師、看護師、准看護師
  • 理学療法士、作業療法士、視能訓練士、言語聴覚士
  • 社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士
  • 義肢装具士、歯科衛生士
  • あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師
  • 栄養士、管理栄養士

■介護福祉士とはどんな仕事?

一方の介護福祉士は、施設や在宅などで介護を要する方々の食事や排泄、入浴介助などの身体援助、日常生活を支えるサポートの生活援助が主な仕事。

また、不安や悩みなどの精神的なケアをすることも大事な仕事の1つです。


主な職場は介護施設(有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど)。

介護の現場で働いているヘルパーへの指導やサポートも行っており、現場のチームリーダー的な存在となります。

こちらの資格は、社会福祉専門職の介護に関する国家資格となり、「ケアワーカー」とも呼ばれています。

■介護福祉士の資格取得方法

介護福祉士の資格を取るには、いくつかの方法があります。


□実務経験から目指す

介護現場での実務経験が3年以上(実働540日以上)かつ「実務者研修」と言われる講習を受けると介護福祉士の受験資格が得られます。未経験や無資格でも、介護の職場で働きながら国家資格取得を目指して多くの方が現場で実務経験を積み、介護福祉士を目指しています。


□福祉系の高校に入学する

介護福祉コースや福祉科がある高校など特例高校に進学し、介護の専門知識を学び卒業した場合、受験資格を得ることができます。福祉系の高校を卒業した場合、実技試験が免除されます。

そのため筆記試験に合格したら介護福祉士の資格が得られます。

特例高校では、卒業した後に9か月以上の実務経験が必要になります。


□専門学校などの養成施設に入学する

福祉系の専門学校を卒業した場合も、受験資格が得られます。

これまでは、養成施設を卒業したら卒業と同時に介護福祉士資格を取得できていましたが、2022年度より筆記試験を合格した対象に資格が付与されることになりました。

■ケアマネージャーと介護福祉士の違いは?

先述でもご紹介をしましたが、ケアマネージャーと介護福祉士との違いはいくつかあります。

両者の違いをしっかり理解して自分が目指す資格を明確にしましょう。


□資格の種類

ケアマネージャーは都道府県が認定を行う資格で、介護福祉士は国家資格です。


□業務内容

ケアマネージャーの業務は要介護者の介護プランのコーディネートです。

一方で介護福祉士の業務は、介護現場で介護が必要な方に身体援助や生活援助のサポートが中心となります。


□職場

ケアマネージャーの職場は、主に居宅介護支援事業所・地域包括支援センターなど。

大きな介護施設ではケアマネージャーを常設しているところもあります。

居宅介護支援事業所・地域包括支援センターは各施設が中心。

ケアマネージャーのように事業所や支援センターなどに常駐することはほとんどありません。


いかがでしたでしょうか?

今回はケアマネージャーと介護福祉士の違いをまとめてみました。

介護を必要とされる方々にとって、それぞれのお仕事はとても重要で必要不可欠な存在です。

ケアマネージャーや介護福祉士を目指している方々にも、今回ご紹介させて頂きました情報が、少しでもお役に立てればと思います。


今回は『ケアマネジャーと介護福祉士の違いって何?当社が扱う求人も紹介します!』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


静岡・愛知・兵庫・長野などでの工場・製造のお仕事も工場求人もあ(求人もあ)におまかせ!

お電話でのご相談やお問い合わせも大歓迎です。

その場合は下記のお問い合わせ窓口から、運営企業である「株式会社サンキョウテクノスタッフ」のお近くの営業所までお気軽にお電話ください。

https://www.kyujin-more.com/